広報誌「OLYMPIAN」
日本オリンピック委員会(JOC)では、オリンピック・ムーブメントの推進を目的に、オリンピック関連の情報を掲載した広報誌「OLYMPIAN(オリンピアン)」を毎年発行しています。
OLYMPIAN 2006 秋号

[Cover Story]
1964年10月10日から24日まで、日本国民待望の第18回オリンピック競技大会が東京で開催された。開会式では、東京上空に航空自衛隊によって五輪が描かれた。
実施された20競技163種目には、93の国と地域から5,152名の選手が参加。日本はこのオリンピックで、金メダル16個、銀メダル5個、銅メダル8個を獲得した。
(写真:フォート・キシモト)
目次
- 2016年オリンピック招致 国内立候補都市は東京都に決定!
- ジャック・ロゲIOC会長、来日
- 2006オリンピックフェスティバル
- 第15回アジア競技大会トーチリレー in 広島
- 特集 2016年のオリンピック競技大会を東京で
- オリンピック招致に向けて 竹田恆和JOC会長インタビュー
- IOCの視点で見るオリンピック開催都市の条件とは
猪谷千春IOC副会長インタビュー - 国内立候補都市選定委員会 福岡市/東京都プレゼンテーション
- 国内立候補都市・東京都 第31回オリンピック競技大会開催概要計画書
- IOCが求めるオリンピック オリンピック開催計画とIOCの推奨
- 東京オリンピック招致の歴史
- 第15回アジア競技大会(2006/ドーハ)開催概要
- アンチ・ドーピング
- 今、なぜ、アンチ・ドーピング活動が必要なのか?
- アンチ・ドーピングメダリストクイズ
- 今すぐ始めよう!ADAMS登録ガイド!
- オリンピアンズストーリー
- 三ヶ田礼一/田辺陽子
- オリンピック秘蔵の品
- スポーツとアーティスト
- 第3回 太田圭
- トップアスリートを支えるもうひとりのヒーロー
- ドクターからのアドバイス
- 第3回キャリアトランジションセミナー
- 北京への飛躍 − 世界選手権大会で見えてきた競技別成果と課題
- 北京オリンピックニュース
- 第2回JOCスポーツと環境・地域セミナー
- JOCニュース
- 平成17年度第3回理事会
- 第2回 ジャパン・スポーツ&アートフォーラム
- 次号案内