写真:ロイター/アフロ
新体操の演技は13m四方のフロアマットで行われ、個人競技と団体競技の2つに大きく分けられます。個人は「ロープ(個人はジュニアのみ)・フープ・ボール・クラブ・リボン」の5つのうち、オリンピックではロープ以外の4種目を1人の選手が行います。団体は、1チーム5人の選手によって2種目が行われ、単一の手具、またはクラブ&フープなど2種類の手具を組み合わせて演技します。なお演技時間は、個人競技は1種目につき1分15秒〜1分30秒、団体競技は各種目2分15秒〜2分30秒と決められており、長すぎても短すぎても1秒につき0.05点の減点となります。
フープ
高く投げたフープを体を通して受け止めるといった高度なテクニックとダイナミックな動きが見せ場となります。
ボール
手具であるボールが小さい分、特に身体や動きの柔軟性が重要となります。腕や背中などで転がすボールが、身体に吸いつくように流れる動きが見どころです。
クラブ
長さ40〜50cmのクラブの演技では、必ず2本をセットで使います。左手で回しながら右手で投げるなど左右で異なった動きをすることもあり、常に双方を意識しなくてはならず、より集中力が必要とされる分落下も起こりやすくなります。
リボン
6mの長さのリボンを流れるように大きな弧を描くなど自在に操るためには、常に手首を動かしていなければなりません。リボンが床についたり、絡まって結び目ができたりすると減点対象となります。
ロープ
空中に投げてキャッチしたり、身体に巻きつけたりする演技は、持ち方や投げ方のテクニックはもちろん、軽やかなステップやジャンプにも注目です。
競技の一番の見どころは、スピード感あふれる巧みな手具さばきです。長さ6mのリボンを流れるように大きな弧を描くなど自在に操るためには、常に手首を動かしていなければなりません。笑顔で華麗に舞いながら、いとも簡単にリボンをクルクル回しているように見える一方、実際は見た目以上に筋力が必要です。
団体競技では、単一の手具のみと、ボール&リボンなど2種類の手具を組み合わせて演技を行います。投げによる手具の交換や5人で協力し行う連係など、スピーディーかつ息の合った一糸乱れぬ動きに注目です。
「より完璧な演技」を目指しますが、わずかなタイミングのずれなどでミスは起こってしまいます。そして、その減点は順位に大きく左右します。
近年は、どの国、どの選手がメダルを獲得するか予想できないのが見どころであり、最後の種目が終わるまで勝負の行方が見逃せません。
そして、着用する衣装も見どころの一つで、デザインや色づかい、装飾が凝っており、ラメやストーンがふんだんに施されてきらびやかに輝く、色鮮やかな衣装でも楽しませてくれます。選手は力強さやスピード、そして柔軟性が求められるアスリートであると同時に、美しさを表現するアーティストでもあるのです。
競技初回実施大会 | ロサンゼルス1984大会 |
---|---|
TEAM JAPAN初出場大会 | ロサンゼルス1984大会 |
競技別累計メダル数 |
|
2024年1月1日時点
TEAM JAPAN記録を見る