写真:森田直樹/アフロスポーツ
東京2020大会 サッカー 男子 準決勝(写真:青木紘二/アフロスポーツ)
オリンピックの男子サッカーは原則23歳以下(U-23)の選手でチームを構成する決まりとなっています。3名までのオーバーエイジ(年齢制限なし)枠が認められているものの、今後のサッカー界を背負う若手選手達が活躍する大会となります。16チームが参加し、1グループ4チーム総当たりのグループリーグを経て上位2チームが決勝トーナメントに進み、メダルを争います。
東京2020大会 サッカー 男子 3位決定戦(写真:ロイター/アフロ)
女子サッカーは年齢制限がなく、金メダルはFIFAワールドカップと同等のステータスを持っていると言われています。 12チームが参加し、1グループ4チーム総当たりのグループリーグを経て上位チームが決勝トーナメントに進み、メダルを争います。アトランタ1996大会からと比較的歴史は短いですが、世界における女子サッカーの普及・発展に大きく寄与しています。
東京2020大会 サッカー 女子 準々決勝(写真:森田直樹/アフロスポーツ)
男子はメキシコシティ1968大会の銅メダルが、オリンピックにおける最高成績となっています。また、メダル獲得には至りませんでしたが、アトランタ1996大会のグループリーグにてブラジルを1-0で破った試合は『マイアミの奇跡』と呼ばれ今でも語り継がれています。
女子は2011年のFIFA女子ワールドカップで優勝した翌年、ロンドン2012大会での銀メダル獲得がオリンピックにおける最高成績です。2年連続の『なでしこジャパン』の活躍に、日本中が沸きました。
2011年のFIFA女子ワールドカップでの優勝に続き、ロンドン2012大会で銀メダルを獲得した『なでしこジャパン』(写真:アフロスポーツ)
©JFA/PR
©JFA
競技初回実施大会 | パリ1900大会 |
---|---|
TEAM JAPAN初出場大会 | ベルリン1936大会 |
競技別累計メダル数 |
|
2024年1月1日時点
TEAM JAPAN記録を見る