MENU ─ ニュース
2021.11.09 オリンピック

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】荒賀龍太郎:夢の舞台で本当に憧れていたので、その一員になれたことが幸せでした

 JOCが年1回発行している広報誌「OLYMPIAN」では、東京2020オリンピックでメダルを獲得した各アスリートにインタビューを実施しました。ここでは誌面に掲載しきれなかったアスリートの思いを詳しくお伝えします。

荒賀 龍太郎(空手)
男子組手75㎏級 銅メダル

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】荒賀龍太郎:夢の舞台で本当に憧れていたので、その一員になれたことが幸せでした
追加競技となった空手の組手で、銅メダルを獲得した荒賀選手(写真:アフロスポーツ)

■過去の失敗経験を活かして自分自身に集中する

――銅メダル獲得、おめでとうございます。空手組手としては、荒賀選手が唯一のメダル獲得ということになりました。ご自身としてはプレッシャーを感じた部分があるのではないかと思いますがいかがですか。

はい。プレッシャーを感じていなかったと言ったらうそになりますね。やはり組手でも何とかしてメダルをとらないと帰れないという気持ちがありました。日本発祥の空手で、ましてや東京2020オリンピックで初めて採用されて、この舞台でメダルがゼロというのは恥ずかしいし、何とかメダルをとりたいという気持ちで挑みました。

――自分の競技以外で、刺激を受けた競技はありますか。

 柔道の強さには刺激を受けました。

――会場も一緒ですしね。

 はい。同じ日本武道館でしたので。そういった意味でも注目して見ていました。それにしても強過ぎですよね。

――確かに、すごい勢いでしたよね。見ていてプレッシャーにもなりましたか。

 同じ武道として「よし、やってやる!」という気持ちにはなりました。

――客観的に見れば、大会も終盤になればなるほど余計にプレッシャーがかかりそうに思います。どのように乗り越えたのでしょうか。

 まずは「自分のことに集中しよう」というのは心掛けていました。周りに意識をとられて自分のパフォーマンスが低下したことも過去にあったので、それだけは絶対に避けたいと思いました。

――過去の失敗経験を活かせたということですね。

 はい。とくに空手はオリンピック競技として採用されて初めての大会ということもあり、メディアの方々がたくさんいらっしゃっていました。周囲の目に意識がいってしまうと一戦一戦に集中することができなくなるので、過去のそういう経験をこの大会で活かすことができました。

――5年前に空手がオリンピック競技になると聞いた時はどんなお気持ちでしたか。

 素直にうれしかったです。

――ちょうどご自身が現役中で、オリンピック出場を狙いやすいタイミングでしたものね。

 世界選手権で優勝するというのが小さい頃からの夢でした。ですから、世界選手権で優勝したら引退するんだろうなと考えていました。それが2012年に世界選手権の決勝までいったけれど、負けた。14年も決勝までいけたけれど、負けた。オリンピック競技に決まった16年の世界選手権でようやく優勝することができましたが、もし12年や14年に優勝できていたら、もっと早く辞めてしまっていたかもしれないです。そう考えるとすごい巡り合わせですし、運命だと思っています。

――日本では第一人者。相手がいないような状態のなか、世界選手権も勝ってしまったら、ひょっとすると燃え尽きていたかもしれないですよね。

 強い時に辞めるという美学を持っていたこともあると思います。

――オリンピックの神様がちょっとだけ後ろ髪を引っ張っていてくれたのかもしれませんね。

 今考えるとそうかもしれません(笑)。当時はつらかったですが、それも払拭(ふっしょく)できるくらい素晴らしい経験をさせてもらいました。

――オリンピックのメダリストになり、テレビに出演されたり、メディア越しで見ていた人たちに直接会えたりしていると思います。

 まずは、オリンピックに出られるのか、出られないのかというところで大きく違いますよね。そのなかでも結果という面ではメダルをとることが重要なのだとあらためて感じました。

■オリンピックに懸ける思いを感じて

――荒賀龍太郎という選手を、一人の空手評論家として客観的に見た時に、どんなところが良いと思いますか。

 小・中・高・大と学生時代にやってきた空手を、最後まで貫き通したというところが良かったと思います。もちろん海外選手の研究や、流行りの技術の会得も必要なのですが、ルールが変わっていくなかでも軸を変えずに自信を持って貫き通せたところは結果的に良かったかなと思います。

――荒賀選手はスピードが代名詞となっています。もちろんスピードだけでは勝てないと思いますが、ご自身のなかで大切にしているのは、どのような部分なのでしょうか。

 目指している理想的な空手道は、オールマイティであることだと思っています。攻撃に自信はありますが、相手が来たところでしっかりとカウンターもとれる、そういう技もできるというところを目指しています。

――ご自身のなかでもしっかり強化できてきたなという実感はありましたか。

 今大会ではカウンターがかなり決まりました。相手の隙を見つけて一瞬で飛び込んでいくからこそ技が決まりますし、自分の持ち味が発揮される部分だと思います。私は最初から攻撃していくイメージがあると思うので、相手にそこを警戒されてしまうと、こちらも飛び込んでいけなかったり、間合いを外されたりしてしまいます。ですから、逆に相手の攻撃を引き出すような動きを研究してきました。

――相手から研究され尽くしている一方で、自分の新たな研究も活きたということでしょうね。今大会は、1年延期になりましたが、それに関してはどのように受け止めていらっしゃいましたか。

 年齢も年齢ですし、1年は長いなという気持ちはもちろんありました。でも、自分自身と向き合った時に、逆に時間をもらえたのだと考えるようになりました。とくに自分の階級は、オリンピックで設定されている階級の関係で、いつもとは違う上の階級の選手たちと戦わなくてはいけないことになっていましたので、その対策に時間をかけられると前向きな気持ちで挑むことができました。

――メダルがとれたのはこの1年のおかげと感じるのか、それとも、1年前だったらもっと良い色のメダルがとれたと感じるのか、どのようにお考えになりますか。

 それは考えたことないですね……。今の自分が一番強いと、そう思えるくらいこの1年間はしっかり練習ができたと思います。

――新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、練習一つにしてもいろいろと制限があったことと思います。そういうなかでご自分の成長や変化を感じたことはありますか。

 2、3年前からオリンピックレースが始まりましたが、毎月試合があるような状況でしたので、その分しっかり練習できなかったなと感じます。この1年間は、技の入り方など基礎的なところから改めて強化することができました。スピードが上がったかどうかは分かりませんが、攻撃時のモーションをなくしたり、相手にプレッシャーをかけるバリエーションを増やしたり、そういった強化に取り組む時間がもらえたことで、自分にも自信がついてきました。オリンピック前の前哨戦として設定した5月の大会でも結果を出すことができていたので、自信を持ってこのオリンピックに挑むことができました。

――オリンピックに参加して、他の国際大会との違いを感じた部分はありますか。

 選手たちのこの大会に懸ける思いが違うと感じました。空手はパリオリンピック(2024年)では競技として採用されなかったので、東京2020オリンピックの一発勝負です。メダリストの記者会見でも「プレッシャーがあったからこそ最高のパフォーマンスができた」と答えている選手がほとんどでした。それだけオリンピックに懸ける思いを強く感じましたし、気持ちの面で彼らに負けてはいけないと感じながら試合をしていました。

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】荒賀龍太郎:夢の舞台で本当に憧れていたので、その一員になれたことが幸せでした
荒賀選手はスピード感あふれる空手が持ち味(写真:アフロスポーツ)

■表彰台の上であふれ出した感謝の思い

――空手ではライバル選手たちとの関係はどのような雰囲気なのでしょうか。

 同じ階級のライバルはバチバチしていることもあると思います。ただ、私もそれほど英語が喋れるわけじゃないですが、海外の選手たちとも普通にコミュニケーションをとります。

――会見で並ぶ時は「お互いによく頑張ったね」という感じになるんですか。

 そうですね。

――オリンピックでは、空手だけではなく、他の競技も含めて同じチームジャパンのスポーツウェアを着ますよね。初めて味わってみてどんな気持ちになりましたか。

 夢の舞台で本当に憧れていたので、その一員になれたことが幸せでした。本当に皆が皆を応援している感じが強くて、それも力になりました。

――選手村でも一体感はありましたか。

 そうですね。普段生活している時は身長が高い方で、「自分でかいな」と思うことが多々あるのですが、選手村に入ったら「普通やな」と。ものすごく大きな選手たちもたくさんいたので、「この選手が空手やってなくてよかったな」と思いました(笑)。

――世界トップのアスリートたちが集まっている場で、荒賀選手もそのメダリストの一員として名を連ねている。すごく誇らしい気持ちですよね。

 本当に幸せなことです。

――オリンピック開催については賛否両論ありました。実際に開催されて、ご自身としてはメダルもつかみました。あらためてどのような思いをもっていらっしゃいますか。

 表彰台の上に立った時に、あらためて一人の力でここに立っているのではないと実感しました。ケガで苦しんだこともありましたし、勝てない時期もありましたけど、本当にたくさんの応援とその時支えてくださった方々の声がフラッシュバックして、あらためて感謝の気持ちを感じられた舞台でした。

――他の大会とは違うくらいメッセージが届きましたか。

 そうですね、本当にたくさん来ているのでどうしようかなと思っています。やはりオリンピックは違いますね。

――うれしい悲鳴ですよね。頑張ったからこそのご褒美ですよね。オリンピックを見て「空手を始めたい」「スポーツを始めよう」と思った子どもたちもたくさんいると思います。そうした子どもたちに何かアドバイスがあったらいただけますでしょうか。

 もちろん目標や夢を持ってやってもらいたいという気持ちはありますが、それが全てでもなくて、そこに挑むプロセスがやっぱり大事だと思います。日々を大切にして、毎日を心から楽しみながら、頑張ったと言える練習をしていってほしいなと思います。僕も空手は大好きですが、つらい時もあります。でもそのつらさを乗り越えて勝った時に、心から喜びを感じることができます。それを含めての楽しさということですよね。

――楽とはいっても、楽をして勝っているわけではないということですね。

 始めた時の思いを忘れずにやってほしいなと思います。楽しいから始めたのか、それともチャンピオンになりたいから始めたのか、その思いというのはずっと忘れずにいてほしいです。つらい時も絶対にあると思いますが、何のために自分はスポーツを選んでやっているのかを思い返してほしい。そうしたらまた頑張れるんじゃないかなと思っています。

(取材日:2021年8月8日)

■プロフィール
荒賀 龍太郎(空手)
1990年10月16日生まれ。京都府出身。道場を経営している父の下、3歳から空手を始める。2009年、全日本選手権で史上最年少の19歳で優勝。その後、同大会で5回の優勝を誇る。14年、18年のアジア大会で2連覇。16年世界選手権の84kg級でも金メダルに輝いた。21年、東京2020オリンピック空手男子組手75kg級で銅メダルを獲得。荒賀道場所属。

ページをシェア

関連リンク


CATEGORIES & TAGS


オリンピック の最新ニュース

    最新ニュース一覧