写真:三船貴光/フォート・キシモト

水泳/水球

WATERPOLO
お気に入りに追加するには
会員ログインが必要です。
ログイン会員登録はこちら

水球はプールで行われる唯一の球技種目です。ボールを持っている選手に対しては荒々しいコンタクトが許されています。

東京2020大会水球男子予選ラウンド日本vsアメリカ合衆国

東京2020大会 水球 男子 予選ラウンド(写真:三船貴光/フォート・キシモト)



水球のルール

水球は試合は8分間×4ピリオドで行われます。水深2メートル以上のプール内につくられた縦30メートル横20メートルのコートで、2チームがボールをゴールに投げ入れ合って得点を競い合います。ゴールキーパーを含めた1チーム7人の選手たちは、試合中一度も底に脚をつけずにプレーします。攻撃開始から30秒以内にシュートまで持ち込まなければならないというルールがあり、それを過ぎると攻撃権は相手に移ります。

杭州アジア大会 水球 女子 ラウンドロビン 日本vsウズベキスタン

杭州アジア大会 水球 女子 ラウンドロビン(写真:長瀬友哉/フォート・キシモト)

水球の見どころ①

鍛え上げられた大きな体がプール内を縦横無尽に行き交い、激しくぶつかり合う水球。審判から見えにくい水中では、相手をつかみ、蹴り上げるといったプレーが少なくありません。ボールを持っていない選手に対してこれを行うとファウルになりますが、ボールを持っている選手に対しては、荒々しいコンタクトが許されています。これらのことから、水球はファウルが多いことも特徴の一つで、それが得点を左右する重要なポイントにもなります。ファウルは、オーディナリーファウルとパーソナルファウルの2種類があり、前者は軽微な反則と見なされ攻撃権は移りません。一方、パーソナルファウルをした選手は自軍ゴール横にある「退水ゾーン」で20秒間の待機が命じられます。その場合は相手チームよりも1人少ない状態でのディフェンスを強いられるため、失点につながりやすくなります。

東京2020大会水球男子

東京2020大会 水球 男子(写真:ロイター/アフロ)

水球の見どころ②

水球では、選手はプールの底に足をつけず、身体を水中で垂直に維持しながらプレーします。それを可能にするのが、巻き足と手の平の動作で生まれる「揚力」です。相手のディフェンスを超えてシュートを打つときは、体をコントロールし、浮力をつくる「スカーリング技術」を合わせることで、瞬間的に上半身を思い切り高く水上に持ち上げます。片手でボールをつかんだ状態でジャンプし、全身の力を利用して打つシュートは、男子では時速70キロメートル程度、女子は時速50キロメートルを超えるスピードです。この豪快なシーンも、水球の大きな見どころのひとつです。

水球

杭州アジア大会 水球 男子 決勝(写真:ロイター/アフロ)

オリンピックにおける日本の歴史

日本チームは男子がロサンゼルス1932大会以降9回、女子は東京2020大会の1回のみ参加しており、ロサンゼルス1932大会における男子の4位入賞が最高記録となっています。これまでにオリンピックでメダル獲得はしていないものの、2023年に開催された杭州アジア大会では男子チームが6戦全勝で53年ぶりの優勝を果たし、優勝チームに与えられるパリ2024大会への出場権を獲得。国際的には『ジャパンシステム』と呼ばれる、日本独自の戦略である『パスラインディフェンス』。オールコートでマンツーマンディフェンスをしながら、ボールを奪った瞬間からカウンターを仕掛ける機動力、スピードを生かしたシステムを武器に戦う日本チームの、パリ2024大会での躍進が期待されます。

水球

杭州アジア大会 金メダルを獲得した水球男子チーム(写真:川口浩輝/フォート・キシモト)

パリ2024大会の見どころ・注目選手

東京2020大会後から海外のプロリーグから日本代表選手たちへのオファーも急増。今では日本代表チーム13人のうち、キャプテンの鈴木透生に渡邉太陽、伊達清武、新田一景、荒木健太、髙田充、稲場悠介、ゴールキーパーの西村永遠の8人が海外で活動しています。

特に稲場はイタリアのセリエAのチームに所属し、得点王にも輝くほどの実績を誇ります。世界でも日本の水球が通用することを証明してくれた選手です。稲場は日本代表チームとしての活動も長く、高校時代から将来のエースとして注目されていた選手でもあります。その特徴は、そのパワフルなシュート。ドライブも得意だが、何より海外選手に力負けしないパワーと、シュート時には水着が見えるほど浮かび上がるテクニックに支えられるシュートは必見です。

稲場悠介

また、パリ2024大会代表チームのなかで唯一の高校生代表、井上皆にも注目です。左利きのシューターは、パワーではまだまだ海外選手には及ばないまでも、そのスピードと体力には注目です。素早く動き回りつつ、左サイドからたたき込むシュートは魅力です。

井上皆

また、今ではベテランとなったシューター足立聖弥や、ゲームメイクには欠かせず今や日本代表の司令塔であり海外選手に当たり負けしないパワーを誇る大川慶悟らのプレーも見逃せません。

パリ2024大会の予選リーグはBグループに入った日本。対戦するのは、東京2020大会覇者のセルビア、2023年の世界水泳選手権で優勝したハンガリー、2022年世界水泳選手権優勝のスペイン、そして世界水泳選手権ドーハで4位に入った地元フランスと、オーストラリアの5チーム。目標に掲げる『ベスト8』のためには、この予選リーグを突破しなければなりません。予選リーグは4位に入れば突破できるので、最低でも2勝は必要になります。過去数回対戦し、勝利を収めているオーストラリア戦と、2戦目に迎える地元フランス戦こそがカギを握ります。ここで勝利をつかみ取れるかどうかが、日本がパリ2024大会で目標を達成できるかどうかの分水嶺となることでしょう。

ジャパンシステムも最近では研究されており、カウンターアタック一辺倒では戦えなくなってきています。これに対応するには、選手の個人技のレベルアップが欠かせませんでした。そのレベルアップを果たしつつある今、目標を達成できるチャンスでもあります。2m近い大男たちを翻弄する日本チーム。柔よく剛を制することができるか期待です。


参考情報INFORMATION

競技初回実施大会 パリ1900大会
TEAM JAPAN初出場大会 ロサンゼルス1932大会
競技別累計メダル数
  • 金0
  • 銀0
  • 銅0

2024年1月1日時点

TEAM JAPAN記録を見る

お気に入りに追加

お気に入りに追加するには
会員ログインが必要です。
ログイン会員登録はこちら
ページをシェア