第25回オリンピック冬季競技大会(2026/ミラノ・コルティナダンペッツオ)
MILANO CORTINA
2026
2026.2.6〜2.22
TO THE OPENING CEREMONY OF THE OLYMPIC WINTER GAMES MILANO CORTINA 2026
OLYMPIC WINTER GAMES MILANO CORTINA 2026
![ロゴ:ミラノ・コルティナ2026冬季オリンピック](/milano_cortina2026/assets/images/logo_milano_cortina_2026.png)
ミラノ・コルティナ2026
冬季オリンピックとは
2026年2月6日から22日まで、第25回オリンピック冬季競技大会がイタリア北部の都市ミラノとコルティナ・ダンペッツォで開催されます。イタリアではこれまでに冬季オリンピックが2度開催されており、コルティナ1956冬季大会からは70年ぶり、トリノ2006冬季大会から20年ぶりの開催で、ミラノでは夏冬通して初めてのオリンピックとなります。8競技116種目が実施され、冬季競技のアスリートたちが熱戦を繰り広げます。
ミラノ・コルティナ2026
冬季オリンピック競技
追加競技はこちら
ミラノ・コルティナ2026
冬季オリンピック注目の競技
スキーモ(山岳スキー)
ミラノ・コルティナ2026冬季大会で初めて実施される山岳スキーはSki Mountaineeringを略してSKIMO(スキーモ)とも呼ばれ、上り坂や下り坂を滑ることに加えて、登山技術を駆使して雪山を駆け抜ける競技です。
登りではスキーにシールを装着して高度を上げ、下りではシールを外して踵を固定して滑降します。また、急斜面や岩場などの一部のコースでは、スキーを外してザックに取り付け、ブーツで歩行して進むように設定されたセクションもあります。スキーモは、ヨーロッパの山岳軍のトレーニングの一環として発展したと言われ、特にヨーロッパで非常に人気のある競技です。
![](/milano_cortina2026/assets/images/SKIMO.jpg)