パリ2024オリンピックで、エペ、フルーレ、サーブルとすべての種目で大活躍だったのがフェンシングTEAM JAPANだった。その最後に登場したのが男子フルーレ団体のメンバーたちだ。日本フルーレ勢としては初の金メダルを獲得した4人の本音に迫る。
――歴史を生み出した金メダルとなりました。率直な感想をお聞かせください。
<松山> 新しい歴史を作り出すことができて、 そこに自分がいられて本当に幸せです。フェンシング発祥の地・フランスで、そしてグランパレという素晴らしい会場で試合ができたこと、しかも勝てたこと。これ以上うれしいことは今後あるのかと思うくらいの出来事でした。今こうやってインタビューを受けている中で、じわじわとメダルの実感が湧いてきています。
<飯村> 幼い頃から憧れたこのオリンピックという舞台で、僕たちがチーム一丸となって金メダル獲得することができたことはすごくいい思い出になりました。 TEAM JAPAN男子フルーレ団体チームが躍進する歴史がここから刻まれていくと思うので、今後とも男子フルーレをよろしくお願いします。
<敷根> ほとんど言われてしまったのですが(笑)、最高の結果を残せたと思うので、これからまた新しい歴史を作っていきたいと思います。みんな多分思っていることは一緒だと思うのですが、次のロサンゼルス2028オリンピックに向けて、個人での金メダル獲得、そして、団体戦の2連覇を目指して頑張りたいと思います。
<永野> 金メダルを獲得した時点では、表彰台の上にいても本当に夢の中にいるような感じで、こうしてインタビューを受けているうちにようやく現実であると思えてきて、うれしさを実感してきているところです。ただ、試合はこのオリンピックで終わりではありません。一つ一つ試合をして強くなっていきたいと思っています。
――ありがとうございます。松山選手、なにかおっしゃりたいそうですね。
<松山> 9月に全日本選手権があるね、という話を永野選手としていたところでした。彼は、全日本選手権ではものすごく強いんです(笑)。
――なるほど。その全日本選手権も、これまで以上に皆さんを見たいという方も増えそうですね。
<松山> そうですね。場所が東京ではなく静岡県沼津市なので、アクセス面では少し難しいところもあるかもしれないですが……。ただ今回フェンシングは、男子フルーレだけではなく、他の種目もメダルを連日獲得したことで、本当に注目を浴びていると思います。
――その意味でも、今大会は本当にフェンシングチームが大活躍で、そのラストがこのフルーレチームでした。勢いが力になったのか、それともどこかプレッシャーに感じたのか。率直な気持ちをお聞かせいただけますか。
<松山> プレッシャーしかなかったです。「最低でもメダルをとらないと日本に帰れない」という感覚が全員にありました。個人戦でもメダル獲得を目指して戦いましたが、そこに届かなかったことで、全員の中で「このまま終わったらどうしよう」と不安を感じましたし、また、他の種目が連日メダルを獲得したことで、すごくプレッシャーも感じました。ただ、誰もその現実から逃げず、それを受け入れて、前を向き、 自分たちのやるべきことだけに集中した。それの積み重ねが昨日の結果だと思っています。
――時差もあり日本時間早朝3時、4時といった時間帯の試合となりましたが、多くの方々が応援していたと思います。
<松山> ありがとうございます。
――個人戦のことがお話に出たので飯村選手にお伺いしたいのですが、個人戦を勝ち上がり、準決勝、3位決定戦で惜しくも敗れて4位入賞となりました。もちろん4位入賞も素晴らしい成績なのですが、あと一歩でメダルを逃した悔しさをどのように団体戦に向けて切り替えたのでしょうか。
<飯村> そうですね、個人戦が終わった日から3日間ぐらいは、「こうしとけば良かった」といった後悔の念がすごく大きくて眠れなかったり、苦しかったりする場面が多かったのですが、団体戦まで1週間ありましたので、「終わってしまったことをどうこう考えても仕方がない」とけじめをつけられたことが、団体戦へと切り替えるきっかけになりました。過去や未来のことだけではなくて、今を刻むことでそういう感覚が生まれると思うので、「今を楽しもう」「今を全力でやろう」ということに取り組めたのが、こういう団体での金メダルにつながったと思います。
――なるほど、ありがとうございます。敷根選手にもお話を聞かせてください。3年前、東京2020オリンピックでは個人・団体ともに4位入賞ということになりました。また、男子エペチームが金メダルを獲得しました。そうした中で、改めて今大会、団体戦で心中期すところはありましたか。
<敷根> はい。個人戦で負けてからは、「もう本当に団体戦しかない」という気持ちがすごく強くなって、 「なんとしても、東京での悔しさを晴らす」ということはすごく意識しました。フルーレ以外で団体チームが連続でメダルを獲得したことで、僕らの中ではすごく緊張感があったのですが、そうした緊張はこれまでもすごく経験してきていましたし、それに打ち勝つ力については、みんな自信があったと思います。正直なところ、金メダルをとれるとまでははっきり思っていなかったのですが、メダルは絶対とれるだろうという気持ちはありました。
――団体戦準決勝の相手は地元・フランスでした。東京2020オリンピックの3位決定戦ではこのフランスに敗れて悔しい思いをしていました。しかも今回は、パリでのオリンピックということもあり、グランパレも本当にすごい声援だったと思います。実際、どのような気持ちで戦ったのでしょうか。
<松山> 相手の応援の力がものすごいだろうということはわかっていたのですが、それを圧倒するだけの自分たちの実力もあったというのが現実でした。1試合ごとに、自分たちは集中できました。もちろん、相手も集中していましたが、それでも僕たちの方が勝ちたい気持ちや、やるべきことを徹底する気持ちを強く持って、腹をくくって戦うことができた。僕たちの実力で相手をねじ伏せられた、という感覚がありました。
――先輩レジェンドである太田雄貴さんも「本当にかっこよかった。最高の4人!」とおっしゃっていました。敷根さんが準決勝で勝利を決めたジャンプしての攻撃も、かっこいいとSNSなどでも大きな評判になっていましたね。
<松山> 大きな評判になっているんだって。
<敷根> 走り込み、ジャンピング振り込み……。
<飯村> ジャンプ振り込みでいいんじゃない。
<敷根> 正直なところ、相手に突かれていたら負けという技なのですが、ただ自分はそういうダイナミックな技を繰り出すことが多いんです。フェンシングを知らない人でも、観ていて面白いと思ってもらえたらすごくうれしいです。これからも僕はそういうダイナミックな技を続けていきたいと思いますし、結果的にそれがフェンシングの普及につながればいいですね。
――永野選手は、決勝戦第8ゲームという大詰めの場面で投入されました。追いつ追われつという接戦の中、しびれるようなシチュエーションでの登場となったわけですが、そこで5―0と相手を圧倒する神がかったようなフェンシングは圧巻でした。リザーブとしてどのように心の準備をしていたのか、どのようなイメージを持って戦ったのかを教えていただけますか。
<永野> そうですね。決勝の試合は、本当にもう頭が真っ白だったのですが、ただ、練習でやってきたことだけは試合でもきちんとやろうということは考えていました。実際にあれほどうまくいくとは思っていなかったのですが、うまくできて良かったです。
――お話を伺っていても、4人のチームワークの良さを感じます。お互いに個人戦では競い合うライバルでありながら、団体としてはいいチームワークでコミュニケーションされているとお見受けするのですが、 松山選手はキャプテンとしてどんなことを意識しながらまとめていらっしゃるのでしょうか。
<松山> 僕は、キャプテンとして特別なことはやっていません。それぞれがライバルであり、チームメイトでもある。こうしたインタビューを通して、みんなの話をいろいろと聞いていて思うのは、自分も含めてですが、やはりこれでみんな終わりではないという感覚がすごく強いということです。ここからスタートで、さらに実力を磨いてより盤石な男子フルーレになっていく、そういう気持ちがみんなすごく強いんだなと思いました。チームメイトとしてみんなのことを本当に頼もしく感じますし、同じ方向を向いていたのだということを、こうやってインタビューを通して再確認できました。
――素晴らしいお話ですね。これからもますます期待したいと思います。飯村選手にとっては、初めてのオリンピック、チーム最年少ということになりました。飯村選手からはこのチームはどのように感じていらっしゃいますか。
<飯村> 僕がこのチームで最年少というのは、僕が初めて団体メンバーに選ばれた2年ほど前からずっと変わらないことです。最初は先輩たちの足を引っ張らないようにしないといけないという意識が強く、空回りしてしまう場面も多かったのですが、先輩たちがとてつもなく大きな背中を見せ続けてきてくれたこともありましたし、なおかつ、「俺らがいるんだから一輝は自由にやっていいよ」という安心感は、この先輩方以上のものはないのかなと思っています。初めてのオリンピックをいい形で終えられたことはすごくいい経験になりましたし、おっしゃっていただいている通り仲のいいメンバーなので、このメンバーで金メダルをとれたことは非常にうれしく思っています。
――永野選手にお伺いします。3年前に出場された東京2020オリンピックは無観客でした。パリ2024オリンピックは有観客、しかも、グランパレの中でというすごく印象的な環境でのオリンピックになったと思います。そうした環境の中で何か感じられたことがあればぜひ教えていただけますか。
<永野> 東京2020オリンピックの時は、その前にあったワールドカップとやアジア選手権なども含めて、新型コロナウイルス感染症の影響で試合ができず、いきなりオリンピックということになりました。私たちTEAM JAPANもそうですが、他国の選手たちも調整が難しかったと思います。正直に言えば、「これがオリンピックなのか」といった感想でした。その点、今回のパリ2024オリンピックは、その前に試合もありましたし、オリンピックに向けて調整してパフォーマンスを発揮するというシーズンの集大成のような感じでした。しかも観客もとても多かったですし、すごく価値のある大会だなと思いました。パリ2024オリンピックに出場できて、本当に良かったと思います。
――最後になりますが、普段あまり話すことがないけれどもこの機会にぜひ伝えたいというメッセージがあれば、皆さんから一言ずつお聞かせください。
<松山> 他のアスリートや、これからオリンピックという舞台でメダルをとりたいといった目標を持った子どもたちとか、いろいろな人に対してのメッセージかもしれないのですが。言いたいことは、僕らは決して特別なことはやっていないということです。東京2020オリンピックが終わってからの3年間の中で、自分たちがやるべきこと、自信を持って一瞬一瞬のプレーにしっかり集中すること、そしてその先に結果がついてくるようにというマインドで、僕たちはそれぞれ日々の練習に取り組んできました。ですから、魔法のように指をパチンと鳴らしてパッと優勝するとか、すごいパフォーマンスができるようになるとかそういう話ではありません。栄光を手にしたすべてのアスリート全員に共通することでしょうが、自分たちの中の当たり前のことをどんな舞台でもしっかりやること、自信を持ってやり続けること、それがスポーツで勝つためにはものすごく大事なことだと思います。とにかく近道はなく、遠回りでもいいからやるべきことをしっかりと日々積み重ねていく、その日々の積み重ねでしか物事を成し遂げることはできないということを伝えたいです。
<飯村> 松山選手の言葉にも通じるのですが、アスリートは最終的に結果で判断されがちです。結果でしかアスリートの努力は実らないと思われがちですが、アスリートたちのこの結果に至るまでの過程はそれだけの価値があり、それぞれにいろんなストーリーがあって、僕たちも含めてすべてのアスリートがものすごく地道な努力を継続して積み重ねています。また、僕たちアスリートは皆さんに感動をお届けするという立場ではありますが、応援していただいている側としても、応援してくださった皆さんのうれし涙などを見ると、僕たちの方がうるっとして感動してしまうこともあって、実際、準決勝で勝った時もちょっと泣いてしまいました。応援の力もものすごく僕たちにとって非常に大きなパワーになっているので、そういう過程のことと応援の力のことを皆さんにも知ってもらえたらうれしく思います。
<敷根> 僕の場合、自分というものがしっかりあります。他のスポーツ選手とはちょっと違って勝利に対するこだわりがあるのですが、それは昔から、会場を湧かせられるようにダイナミックで、自分自身納得できる技で勝ちたいっていう気持ちがすごく強いことです。ルパン三世の言葉に「己の美学を貫き通す。それが男ってもんだろう」という言葉があるのですが、それがすごく好きで。僕がフェンシングをやっている理由も、自分の美学を貫き通し、気持ちいいという感覚を味わいたいからです。それが他の人とは違い僕の個性なのかなと思いますし、それを分かった上で僕のフェンシングを見てほしいです。
<永野> 僕は、自分のフェンシングにまだ納得がいっていないです。本当に世界の全員に勝ちたいと思っているので、早く帰って練習したいというのが最後の一言です。
――金メダルを獲得しても、まだまだこれから、ということですね。
<永野> はい。
――頼もしいです。ますますのご活躍をお祈りしながら、これからも皆さんを応援させてください。お疲れの中、お付き合いいただきありがとうございました。
<全員> ありがとうございました。
松山恭助(まつやま・きょうすけ)
1996年12月19日生まれ。東京都出身。母からの勧めで4歳からフェンシングを始める。小学2年で全国大会初優勝。2016年、19歳で全日本選手権優勝。21年東京2020オリンピック男子フルーレ団体で4位入賞。23年世界選手権で男子フルーレ団体金メダル、男子フルーレ個人銅メダルを獲得。24年パリ2024オリンピック男子フルーレ団体で金メダル獲得に貢献した。(株)JTB所属。
飯村一輝(いいむら・かずき)
2003年12月27日生まれ。京都府出身。小学1年でフェンシングを始める。22年世界ジュニア選手権で優勝。同年4月のワールドカップ男子フルーレ個人では日本選手史上最年少で3位入賞を果たす。23年世界選手権男子フルーレ団体で金メダルを獲得。24年パリ2024オリンピックでは男子フルーレ団体で金メダル獲得に貢献した。慶應義塾大学所属。
敷根崇裕(しきね・たかひろ)
1997年12月7日生まれ。大分県出身。父から影響を受け幼稚園でフェンシングを始める。2017年世界選手権男子フルーレ個人で銅メダルを獲得。21年東京2020オリンピックでは男子フルーレ団体、男子フルーレ個人でともに4位入賞。24年パリ2024オリンピックでは男子フルーレ団体で金メダル獲得に貢献した。NEXUS FENCING CLUB所属。
永野雄大(ながの・ゆうだい)
1998年10月15日生まれ。茨城県出身。父から影響を受け小学1年でフェンシングを始める。2019年全日本選手権男子フルーレ個人で初優勝。21年東京2020オリンピック男子フルーレ団体4位入賞。24年パリ2024オリンピックでは男子フルーレ団体で金メダル獲得に貢献した。NEXUS FENCING CLUB所属。
注記載
※本インタビューは2024年8月5日に行われたものです。
お気に入りに追加
CATEGORIES & TAGS