58オリンピックデー・フェスタの10年 ̄JOC「がんばれ!ニッポン!」プロジェクト▔海外等からの寄付等国際オリンピック委員会(IOC)、アジア・オリンピック評議会、中国・スリランカ・シンガポールオリンピック委員会等平成23年(2011年)3月28日〜4月27日、岩手県大船渡市の避難所へJOC医療チームを派遣。医師による内外科の診察のほか、トレーナーによるリハビリ、健康維持のための体操教室などを実施しました。▔救援医療チーム派遣▔JOC公式ホームページで救援募金実施日本赤十字社に送金:41,054,024円▔JOCからの寄付日本赤十字社に送金:10,000,000円市原則之専務理事、橋本聖子理事、荒木田裕子理事、大山加奈氏(バレーボール)が岩手県大船渡市の避難所や学校を訪問しました。▔メダリスト、オリンピアン派遣各競技団体に向け、スポーツウエアを中心に、衣類、防寒具毛布などの支援物資の提供を呼びかけ、競技会で制作した未使用のジャージやダウンジャケット、ウインドブレーカー、Tシャツ、靴のほか、選手個人の衣類など提供いただいたものを被災地に届けました。▔救援物資東日本大震災復興支援主な活動JOCでは、東日本大震災の直後から、救援物資などの支援から、医療チーム派遣といった人的支援、国際大会でのメッセージ発信といった心の支援まで、さまざまな復興支援活動を行ってきました。主な活動をご紹介します。
元のページ ../index.html#60