特別座談会スポーツには、世代を超えてつながる力笑顔を生み出す力がある 2011年10月10日、宮城県仙台市・東松島市からスタートした、東日本大震災復興支援 JOCがんばれ!ニッポン!プロジェクト『オリンピックデー・フェスタ』。「スポーツから生まれる、笑顔がある。」をコンセプトに、2021年3月までの10年間で1都5県2か国152回、のべ867人のオリンピアン・アスリートがスポーツを通じた被災地交流を行ってきました。 言葉にならないほどの大きな被害を負った地で、参加したオリンピアン・アスリートは「スポーツに何ができるのか」という疑問に対し、どのような答えを見つけたのか。デー・フェスタを通じて何を得たのか。参加オリンピアン・アスリートを代表して7名のみなさんにお集まりいただき、改めてデー・フェスタを振り返ってもらいました。(収録日:2020年2月15日)参加者写真 後列左より 田中 琴乃体操/新体操北京2008大会、ロンドン2012大会 馬渕 智子ソフトボール北京2008大会 杉本 美香柔道ロンドン2012大会 小野寺志保サッカーアトランタ1996大会、アテネ2004大会 前列左より 齋藤 信治バレーボール北京2008大会 中村 真衣水泳/競泳アトランタ1996大会、シドニー2000大会 大山 加奈バレーボールアテネ2004大会27︳オリンピックデー・フェスタの10年
元のページ ../index.html#29