
オリンピックデー・フェスタ in ふくしま ウォーク&ラン
復興支援事業として10年目を迎えたオリンピックデー・フェスタは、新型コロナウイルスの感染拡大により、従来のオリンピアンとの触れ合いを大切にしてきたプログラムを開催することができない状況となりました。
それでもこれまでの「絆」を大切に、時間と場所はそれぞれ違ってもオリンピアンと共に「復興の力」を信じ、「スポーツの力」を信じ、みんなで歩いて、走って、笑顔に、元気になろう――そんな思いを込めて、2020年度は初のオンラインイベントとして「オリンピックデー・フェスタinふくしまウォーク&ラン」を開催。
2021年3月8日から14日までの7日間、20名のアスリートとともに、各自思い思いの場所から735名が参加しました。
開催結果
歩行&走行総距離 18,957.9km
一般参加者 735人 参加オリンピアン 20人
たくさんのご参加、ありがとうございました!
主な企画
【オリンピアンも参加!】
各部門に数名ずつオリンピアンが参加します。あなたの近くに様々な競技のオリンピアンがいます。一緒に歩いている・走っている気分で、汗を流しましょう!
【「ウォーク&ラン」の前にオリンピアンと一緒にウォーミングアップ!】
オリンピアンからあなたへ「ウォーク&ラン」前に行う簡単ウォーミングアップを伝授。いつものウォーミングアップにプラスして、けがのないように楽しくウォーク&ランをしましょう!
-
伊藤華英
(水泳/競泳) -
田中琴乃
(体操/新体操) -
西内洋行
(トライアスロン) -
葛西紀明
(スキー/ジャンプ)
参加アスリート
-
澤野大地
(陸上競技)
3.11から10年。コロナ禍においていつものオリンピックデー・フェスタとはなりませんが、今まで作り上げてきた「絆」を大切に、新しい形の「繋がり」を皆さんで感じましょう。オンラインでも想いは繋がる!! -
高橋尚子
(陸上競技)
東日本大震災からもうすぐ10年。今年はコロナ禍によりオンラインでの開催となりますが、思いを共有できること嬉しく思います。
みんなで震災からの復興を願い、素敵な未来を信じ、多くの人たちと強い絆でつながれることを願っています。皆さんの参加をお待ちしております。 -
高平慎士
(陸上競技)
思い出の場所を歩く、目標を設定して走る、限界に挑むなど色んな形があると思いますが、私は景色を楽しむことを大切に参加します。今回のイベントは残念ながら参加者の皆様と同じ空間を共有することは叶いませんでしたが、『ウォーク&ラン』に取り組む日々一緒に楽しみましょう! -
伊藤華英
(水泳/競泳)
今回このようなイベントに参加できるとこを嬉しく思います。毎朝、ウォーキングはしているので参加頂くみなさんと遠く離れていても同じイベントで一緒に運動していると思うと、とても楽しみです!早く東北の皆さんとご一緒できる日が来ますよように。一緒に楽しみましょう -
鈴木大地
(水泳/競泳)
あれから10年がたちますが、あの時のことを決して忘れることはありません。そして2020年大会は復興五輪でもあります。今回は多くの人と心を一つにして、東北の皆さんのことを思いながら心を込めて走ります! -
中村真衣
(水泳/競泳)
今年はコロナの影響により、会場の福島には行けず、皆さんとも直接お会いする事が出来ませんが『笑顔で元気になろう』をテーマに、時間や場所が違っても参加者の皆さんとの「絆」を大切に、同じ空の下ウォーク&ランを共に頑張りましょう! -
宮下純一
(水泳/競泳)
オリンピックデー・フェスタ10年目! 過去、たくさん参加させていただきました。 今回はオンラインでの「ウォーク&ラン」ということで、私も初めての試みでとても楽しみにしています。遠い場所からではありますが、皆さんを全力で応援させて頂きます。みんなで協力し合い、一緒に盛り上げていきましょう! -
小谷実可子
(水泳/アーティスティックスイミング)
10年前、みんなで鬼ごっこをして笑顔になれたあの時、スポーツの力を知りました。コロナ禍でリモート参加になりますが、一緒に走っているつもりでいい汗かいて楽しみましょう!
Sports can change the world and the future! -
三井梨紗子
(水泳/アーティスティックスイミング)
久しぶりに皆さんとスポーツを通した交流ができ、とてもうれしいです。走るよりも泳ぐ方が専門なので、走ることは苦手ですがいつもよりたくさん走れる気がします!!皆さんも自分のペースで楽しく一緒に運動しましょう。 -
小野寺志保
(サッカー)
私は選手時代に血の涙がでるぐらい走ってきたため、この先の人生、絶対に走りたくない!!と心に誓っていました。しかし、このコロナ禍@ステイホームを経験し、外で自由に、自分のペースで走ることの爽快さを知ることができました。
東日本大震災から10年、未だに不自由な生活を送られている方々のために、そして今も休みなく戦われている医療従事者の皆様、コロナに罹患された方、支えるご家族の方々に、少しでも癒しの時が与えられることを祈りながら、皆様と楽しく、笑顔で走り込みたいと思います!! -
葛西紀明
(スキー/ジャンプ)
僕はもともとマラソンランナーだったので、競い合うとなると本気で頑張ります! 今でもほぼ毎日走っているのでどのぐらい距離を稼げるか楽しみでーす! -
齋藤信治
(バレーボール)
皆さん、こんにちは。バレーボールの齋藤信治です。初めてオンラインでのオリンピックデー・フェスタとなり、各自思い思いの場所と時間での開催となりますが、気持ちだけは皆さんと一体となった気持ちで、また皆さんと直接お会いして楽しいオリンピックデー・フェスタができることを願い走りたいと思います。よろしくお願いいたします。 -
田中琴乃
(体操/新体操)
オリンピックデー・フェスタ。今年はなかなかこれまでと同じような開催は難しいですが、離れたところでもみんなで一緒にスポーツを楽しむことができるのは、うれしい限りです。私も一緒に参加したいと思います。頑張りましょう! -
黒岩敏幸
(スケート/スピードスケート)
オリンピックデー・フェスタ10年の思いを感じながら、「ウォーク&ラン」も皆様と沢山の汗を流し、笑顔・元気を共に感じたいと思います。 -
小塚崇彦
(スケート/フィギュアスケート)
今年、オリンピックデー・フェスタが開催されることを嬉しく思うこと共に、いつまでも忘れることのない東日本大震災を思い出します。
震災から10年が経ち、少し通常の日々を取り戻せてきたと思っていたところ、新型コロナウイルスによって不自由な現代になりました。あの時のように皆さんと一緒に笑顔になる時間を共有できればと思います。楽しみましょう! -
千田健太
(フェンシング)
こんにちは!宮城県出身の千田健太です。私は天気のいい日のランニングが大好きです!皆さん一緒にたくさんウォーキング&ランニングしましょう! -
杉本美香
(柔道)
スポーツから生まれる笑顔がある!みんなTATTAで繋がって、笑顔たくさんの思い出を作りましょう♪
同じ空を見上げて無理なく前へ!!私も1週間たくさん歩くぞー!! -
馬渕智子
(ソフトボール)
大人数で集まれない中、オンライン上で皆さんと繋がることができるということで、とても楽しみです。それぞれのペースで歩き、走ることで心も身体もリフレッシュしましょう! 参加者皆さんの笑顔を想像しながら、私も頑張ります!! -
上田藍
(トライアスロン)
コロナ禍で人とふれあえる時間や環境が少なくなっていますが、今回のオンラインイベントで、参加される皆さんと一緒に体を動かしながら、同じ目的に向かってチャレンジできることがとても嬉しいです。健康でいることを実感しながら、7日間、心地よい汗を流しましょう! -
西内洋行
(トライアスロン)
ウォーク&ラン参加される皆さん、このイベントは、オンラインならではの魅力、自分のペースで参加できるイベントです。好きな場所、時間、また家族、仲間と楽しみながらやってみましょう。私も遠方より参加しますので、宜しくお願いします。
開催概要
実施期間:2021年3月8日(月)0:00~14日(日)23:59 ※7日間
エントリー期間:2021年2月16日(火)0:00~3月7日(日)12:00
実施会場:各自、好きな場所でご参加ください
実施内容:ウォーク&ランによる累積走行距離チャレンジ
参加対象者:福島県在住者、及び岩手県、宮城県在住者 ※年齢不問
定員:個人500人(福島300人、岩手100人、宮城100人)
親子/家族(ペア)500組(福島300組、岩手100組、宮城100組)
※いずれも先着順
参加料:無料
参加条件:
・スマートフォンをお持ちの方で、GPSトレーニングアプリ「TATTA(タッタ)」をダウンロードできる環境下にある方
・新型コロナウイルス感染症への対応状況を踏まえ、それぞれの地域で安全・安心に走ることができる環境にある方
エントリー:RUNNET※終了しました
参加賞:
(1)参加証(JOC公式サイトにて希望者全員がダウンロードできます)ダウンロードはこちら
(2)特別参加賞:オリジナルTシャツをプレゼント(抽選で750人)
フェスタチャレンジ賞:
完走完歩者の中から抽選で、オリンピック関連グッズ等をプレゼント
[個人部門]10名
[親子/家族(ペア)部門]12組(5.1~10.0km、10.1~15.0km、15.1~20.0km、20.1km~の4カテゴリーで完走完歩者の中から各距離3組)
※賞品の当選は発送をもって代えさせていただきます
主催:公益財団法人日本オリンピック委員会
協力:福島県、アシックスジャパン株式会社
参加証ダウンロード
完走・完歩した方には、山下泰裕JOC会長サイン入り参加証を発行いたします。ご参加のコースに応じて下記よりダウンロードをお願いします。
※文字入力はパソコンから行ってください
※ウェブブラウザ上で文字入力ができない場合はパソコンにダウンロードをしてから入力してください
完歩証(ウォーク)
完走証(ラン)