JOC OLYMPIAN 2021
30/36

30about JOCJOCについてabout Japanese Olympic CommitteeJOC Vision 2064スポーツの価値を守り、創り、伝える JOCは、このたび、「JOC Vision 2064」を策定しました。「JOC Vision 2064」は、JOCが長期的に追い求める“ありたい姿”を表したもので、永続性を示す意味から、1964年の第18回オリンピック競技大会(東京)から100年となる2064年をビジョンの名称に織り込み、「東京2020大会を見た子どもたちが、未来の社会を動かす中心にいてほしい」、そんな思いを込めて、「JOC Vision 2064」としました。策定背景 私たちを取り巻く社会や環境は、大きく変化しています。デジタル技術の普及に加え、新型コロナウイルス感染症拡大をきっかけにオンラインでの活動も定着しました。スポーツの世界でも、リモート観戦が定着し、SNSを通じてアスリートが多くの方々と直接つながれるようになりました。 一方で、先日の東京2020大会では、各国・地域のアスリートが全力で競技に臨む姿や、互いにリスペクトし友情を深める姿から、変わらないスポーツの魅力、素晴らしさを多くの方が実感したことと思います。 今後も世界は大きく変化していくでしょう。しかし、そんな将来の社会においても、今回の東京2020大会で多くのアスリートが示してくれた勇気や希望、切磋琢磨する仲間との交流や友情、スポーツを肌で感じることで得られる感動、目標に向かって努力し諦めない気持ち、そのようなスポーツだからこそ持つ意味を大切にしながら、時代にあった新しいスポーツの価値を生み出し、広めていくことが、JOCの役割であると私たちは考えました。日本オリンピック委員会東京2020大会を前に東京の街中も大会ロゴのバナーで彩られる。オリンピックシンボルモニュメントとともに、国立競技場前に建つピエール・ド・クーベルタン像。2021年3月に福島・Jヴィレッジをスタートした聖火は日本全国でリレーされて、国立競技場へ。Photo/PHOTO KISHIMOTOPhoto/AFLO SPORTPhoto/Satoru Imai/AFLOPhoto/PHOTO KISHIMOTO

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る