26陸上競技陸上競技バドミントンバドミントンバドミントンボッチャ自転車競技(ロード)競泳競泳競泳車いすテニス男子400m(車いすT52)男子1500m(車いすT52)女子マラソン(視覚障害T12)男子シングルス(車いすWH2)男子ダブルス(車いす)女子シングルス(車いすWH1)女子ダブルス(車いす)女子ダブルス(車いす)女子シングルス(車いすWH2)個人(脳性まひBC2)チーム(脳性まひ)女子個人ロードタイムトライアル(運動機能障害C1~3)女子個人ロードレース(運動機能障害C1~3)男子100m自由形(運動機能障害S4)男子50m自由形(運動機能障害S4)男子200m自由形(運動機能障害S4)男子50m平泳ぎ(運動機能障害SB3)男子150m個人メドレー(運動機能障害SM4)男子100mバタフライ(視覚障害S11)男子100m平泳ぎ(視覚障害SB11)男子100m平泳ぎ(知的障害)男子シングルス金メダル金メダル金メダル金メダル銅メダル金メダル金メダル金メダル銅メダル金メダル銅メダル金メダル金メダル金メダル銀メダル銀メダル銅メダル銅メダル金メダル銀メダル金メダル金メダル佐藤 友祈道下 美里梶原 大暉里見 紗李奈山崎 悠麻杉村 英孝杉浦 佳子鈴木 孝幸木村 敬一山口 尚秀国枝 慎吾競技種目メダル選手名多様な人々が共生できる未来へ東京2020パラリンピック、熱き13日間の戦いReview of TOKYO 2020 Paralympic Games 東京2020オリンピックに続き、2021年8月24日から9月5日まで開催された東京2020パラリンピック。1964年の東京大会以来、パラリンピックが同じ都市で2回目の開催を迎えるのは史上初となった。 世界162のNPC(国内パラリンピック委員会)と難民選手団から約4,400人が参加し、22競技・539種目でパラリンピアンたちがしのぎを削った。日本代表選手団は、51個(金13、銀15、銅23)個のメダルを獲得。金メダル0個だった前回リオデジャネイロ大会から大躍進の結果となった。 オリンピック同様、3年後のパリ大会に向けて「ARIGATO」の思いが込められたバトンは受け継がれ、静かに聖火は消えた。障がいの有無にかかわらず、誰もが尊重し合い、自らの可能性を発揮できる「共生社会」の実現に向けて……私たちの未来を考える日々は、今から始まるのかもしれない。山口 尚秀 ●競泳男子100m平泳ぎ(知的障害) 金メダル国枝 慎吾 ●車いすテニス男子シングルス 金メダル東京2020パラリンピック 金メダリストPhoto/AFLO SPORTPhoto/REUTERS/AFLOPhoto/PHOTO KISHIMOTOPhoto/AFLO SPORTPhoto/REUTERS/AFLOPhoto/AFLO SPORT道下 美里 ●陸上競技女子マラソン(視覚障害T12) 金メダルPhoto/AFLO SPORT
元のページ ../index.html#26