OLYMPIAN2019
38/40
about JOC38東日本大震災復興支援 JOC「がんばれ!ニッポン!」プロジェクト JOCは、2011年3月11日の震災後、東日本大震災復興支援JOC「がんばれ!ニッポン!」プロジェクトを立ち上げ、さまざまな形でスポーツ支援活動を実施してきました。「スポーツから生まれる、笑顔がある。」をスローガンに、被災地の皆さんと地域に笑顔が生まれるように継続した支援活動を行ってきています。 プロジェクトの柱となる「オリンピックデー・フェスタ」は、震災年の10月にスタートし、2018年まで8年間継続して開催しています。 さまざまな年齢層の方が楽しく参加できる「運動会」形式のプログラムで多くのオリンピアン、アスリートと地元の方々が一緒に汗を流し、文化プログラムでは「オリンピアンとのQ&A」、「サイン会」を行い、オリンピアンと近い場所で言葉のキャッチボールができるなど、コミュニケーションのとれる内容となっています。 全プログラム終了後には、被災地の現状を知る目的で、オリンピアンによる被災現場視察や語り部さんから話を聞く等の学習も実施しています。 2017年からは、東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」の合唱をプログラムに取り入れ、会場ごとに、フェスタ参加者全員が心を一つにして被災地から次の会場の被災地へ元気を届けられるように心を込めて取り組んでいます。この合唱の様子は、実施会場ごとに編集され、NHK総合にて昼と早朝の2度放送されています。 また、2018年度には正式なプログラムとして、オリンピアンによる「学校訪問」を追加し、参加オリンピアンの競技人生についての講話やQ&A等を行うことで、東京2020大会の機運醸成にもつながっています。 2011年10月10日宮城県での初開催からこの8年間で、のべ137会場で開催、参加者21,864人、参加選手のべ764人となりました。9年目となる2019年度も、岩手・宮城・福島の3県15会場で開催を予定しています。2019(令和元)年度オリンピックデー・フェスタ 開催スケジュール ※2019年6月1日現在(土)(土)(土)(土)(金)(日)(土)(土)(土)(土)(日)(日)(日)(土)(日)日程15296132410241428296277166/6/7/7/8/8/8/8/9/9/9/10/10/12/2/日程2019年2020年開催地岩手山田町岩手大槌町岩手洋野町岩手岩泉町宮城塩竈市岩手住田町宮城多賀城市宮城石巻市福島福島市宮城気仙沼市宮城大崎市福島白河市福島広野町福島郡山市福島大玉村会場山田町B&G海洋センター体育館栄町仮設グラウンド種市体育館岩泉町屋内多目的運動場塩竈市体育館(塩釜ガス体育館)住田町運動公園野球場多賀城市総合体育館石巻市総合体育館あづま総合運動公園 補助陸上競技場気仙沼市総合体育館大崎市田尻総合体育館アリーナ 及び 隣接の天然芝グラウンド白河市総合運動公園 多目的グラウンド広野町総合グラウンド郡山総合体育館大玉村民体育館※詳しくはJOC公式サイトをご覧ください。https://www.joc.or.jp/reconstruction/▶Photo/AFLO SPORTPhoto/AFLO SPORTオリンピックデー・フェスタオリンピックデー・フェスタのハイライト映像はJOC公式チャンネルでご覧いただけます!https://www.youtube.com/user/JapanOlympicTeamPhoto/AFLO SPORT
元のページ
../index.html#38