OLYMPIAN2019
37/40

37Photo/AFLO SPORT東京2020大会のゴルフ競技会場でもあり、2015年に初めて東京以外の都市でオリンピックコンサートが実施された川越市。2018年7月21日に3回目となる「オリンピックコンサート2018 in 川越」を開催。2019年も8月3日に開催する。JOCスポーツ環境アンバサダーテニス松岡 修造(まつおか・しゅうぞう)1967年東京都生まれ。 ソウル大会、バルセロナ大会、アトランタ大会出場。現役時代、試合中に急に息苦しくなって試合を棄権したことがあります。原因は光化学スモッグ。これも地球温暖化の影響だと聞き、スポーツはしっかりとした自然環境が整っていてこそできるものだと、その時以来実感しています。地球温暖化がこのまま進めば、冬季オリンピックを開催できなくなるのも時間の問題だとのこと。だからこそ、自然の大切さをより多くの人たちに伝えていくことが、僕らの使命だと思っています。 JOCの環境への取り組み良い地球環境がなくてはスポーツを楽しめません。いつまでもスポーツを楽しめる地球環境であるためにJOCでは「スポーツ環境専門部会」を設置し、オリンピック選手やチームを通じて環境保全のメッセージを伝えたり、また、競技会場にポスターや横断幕を掲示したりするなど、環境のための啓発活動を進めています。 「JOCスポーツ環境アンバサダー」はこの活動の旗手としてスポーツ界の環境保全を啓発・実践しています。オリンピックコンサート オリンピックコンサートは、6月23日のオリンピックデーを記念して全世界で行われているオリンピックデーイベントの一環として、1997年からJOCが主催する日本独自のイベント。普段スポーツやオリンピックに親しみのない方にもオリンピックの価値や素晴らしさを実感してもらうことを目的に、感動的なオリンピック映像と壮大なシンフォニーオーケストラを融合させ、オリンピックに関わるアスリートのトークなども通じて、オリンピック・ムーブメントを推進します。 2019年は6月14日に開催。今年のテーマは「輝く夢に向かって」。1964年の東京オリンピックは、人々に、社会に、輝く希望をもたらしてきました。東京2020大会もアスリートはもちろんのこと、それを共有する全ての人たちが輝ける大会となるように、オリンピックを巡る数々の感動のドラマを、オリンピック映像とフルオーケストラによる壮大な響きで表現いたします。■開催概要・日 時:2019年6月14日(金) 開場/17:30 開演/18:30・会 場:東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区有楽町)・出演者:指揮:粟辻聡/オーケストラ:THE ORCHESTRA JAPAN/ナビゲーター:藤本隆宏 他Photo/AFLO SPORT2018年6月8日に東京国際フォーラムで開催された「オリンピックコンサート2018」。

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る